
JOKER NaZo No.148 解説
今年はなにかと「最後」や「初」という言葉が飛び交いそうですね。 なにがって?いやーもちろん、ね? こちらの謎解説です。 これは文章になるように、数字の場所の言葉を入れればよいようです。 とはいえそういったシンプルなやつが一番難しいのですが。 まずは最初ですね。...

JOKER NaZo No.147 解説
お正月はおもちをたくさん食べてしまいました。 他にも栗きんとんとか、なんやかんや食べちゃうんですよね・・・ それにここ最近のイベントラッシュで食生活がブレブレに・・・ ちょっと胃を休めないといけないかもしれません。 こちらの謎解説です! スーパーの値札みたいな謎ですね。...

JOKER NaZo No.146 解説
珍しく2日続けての謎配信でした! こちらは元日に出した謎ですね。解説です! これは全ての言葉に共通するものを答えればよさそうでしょうか? とはいえ、いまのままだと全ての言葉に共通するものがなさそうです。 こんなときは!てってれー!変換! ...

JOKER NaZo No.145 解説
年末年始をバタバタしながら過ごし、怒涛の2月が過ぎました。 やっと!やっと落ち着きまして! あふれにあふれた謎解説に手がつけられるようになりました。 お待たせしてしまい申し訳ありません。 さあ、ちょっと記憶を年末年始までもどしますよ! こちらの謎解説です。...

JOKER NaZo No.144 解説
クリスマスから年越し、お正月へと、街の雰囲気の変わり方がすごいですよね。 このせわしなさが12月って感じではありますが。 さて、こちらの謎解説です。 靴下はクリスマスっぽいのに、身の上にわけがあるのは少し考えもの… でもこれは私解けますよ!...

JOKER NaZo No.143 解説
茨城で暮らし始めて早〇年… この時期になると干し芋がいっぱいスーパーにならぶんです。 ゆきドラさんとかはストーブの火であぶっておやつにしていたそうですよ。 皆様には謎の重要な部分、大謎の答え、という側面の方が身近でしょうか。 こちらの謎解説です。...

JOKER NaZo No.142 解説
こたつを出すとどうしてもそこから抜け出せず、そこで寝てしまったりするので、絶対出さないと決めています。 とはいえ今年は足が冷えてしょうがない! こちらの謎解説です。 あまいものが!ある! これはフルーツあんみつかな、美味しそう…...

JOKER NaZo No.141 解説
このとても寒い中駆け回る子供達をみていると、微笑ましい気持ちになります。 そして家にこもってぬくぬくしている自分を思い出しなんだか切なくなります。 こちらの謎解説です。 かけっことか先生とか、なんでしょう、なんだかこう心がキュッとなります。...

JOKER NaZo No.140 解説
寒くなってくるとよく鍋をするんですが、白菜と肉とその辺の野菜をつっこんで煮ただけというシンプルなものになります。 とはいえそれだけでも十分美味しいですし、味を変えれば毎日楽しめます。 さてこちらの謎解説です。 なんか物騒な感じですね。 ...

JOKER NaZo No.139 解説
パソコンで文字を打っていると、よく間違えるんですよね。 誤字ってやつです。そのまま印刷なんてしちゃったら… さて、こちらの謎解説です。 これは盛大に間違えた感じが出ていますね! 間違えているならこの謎はもう解けないのではないでしょうか。 ...