JOKER NaZo No.11 解説
暑かったと思えば今度はじとじと・・・。体調を崩してる方もいるのではないですかね?本格的な6月の到来を感じつつあるゆきドラですこんばんわ さて先週の謎の解説をしていきます! 謎はコチラ

わかりましたよ!矢印が2本ありますね!
・・・だからなんだ!? うーん、何もヒントがない感じがするんですが、どうやって解けばいいのやら。
あっ、矢印に惑わされていたからか、これ縦方向になんか読めそう! 一番右は「○んごあめ」。 あめ?あれじゃないかな、お祭りの屋台とかに並ぶやつ! そう、りんごあめ!
そうか、そうやって縦方向に読んでいき、○を埋めていけばいいんですね? じゃあと見ていくと、一番左の「○ぶらぜ○」も簡単そう! 夏の昆虫、あぶらせみ!
ではではやり方がわかったところで、全部埋めていくとこうなりまーす。

はい、そして矢印の部分を読むとそれぞれ
『あまやどり』 『みずたまり』
これが今回の答えでしたー。
背景の模様なんかがまさに答えを表してました。 雨宿りをしている向こう側に見える、水たまりに映る水の波紋。 日本人らしいのかな、こういうのを見ると和を感じて落ち着きますねぇ。
っと、こんな雨の時期にはお外で遊ぶのもなかなか出来ない! そんなときにはボードゲームでもいかが?初めての方は手ごろなゲームから。遊んだことがある方は、ちょっと時間のかかるゲームでもどうでしょうか?