JOKER NaZo No.18 解説
あっ!すっかりパイオニアゲートの余韻に浸ってポヘーってしてたら、解説の更新遅くなってしまいました←
さーて、先週の謎の解説をしますよ。コチラ!

意味ありげに5文字の単語が集まってますねぇ。関係あるのかは知らないけど・・・
ところどころ色がカラフルになってますね!そして、下の「????」もそれぞれ色が。
あっ、なんださくっと分かっちゃいましたよ。答えは
『なちかん』
あれでしょ、「ツナ缶」とか「サバ缶」みたいな!我が茨城県の特産品の・・・。
って、そんなわけあるか!!
はい、すみません。まじめに解説をしていきます。
さてこれはすべてひらがなで書かれてますね。そこに何かヒントがあるのではないでしょうか?
謎解きの定番「変換」!
というわけで、これらをまず漢字に直します。
「横流し」、「乳絞り」、「軽井沢」、「結果論」
そして、注目するのは漢字の「へん」と「つくり」!!
こんな感じに離してみると分かりやすいかも!

そして、そこで注目すべきは色です。
問題の場所の色の部分だけを抽出してみると?

そして、「????」に当てはめると・・・!

そう、答えは『浮輪(うきわ)』でした。
夏も真っ最中ですが、海とかプールとか行かれた方はいますか?
ボクはまだそれらしいとこは行ってないんですよね。でも、ドライブがてら海岸沿いをひたすら走り続けて、夏の海の風を浴びてこようかなぁ・・・とか勝手に考えてます←
みなさんも、なにか夏の予定はありますか?
もしもないよーというかたがいましたら、8/19(金)~21(日)に行います、「歯車館の遠き思い出」に参加されるのはいかがでしょうか?

ちなみに8/19(金)は、ありがたいことに既に満席で完売しております。土日はまだ空いておりますので、遊びに来てみて下さい。こちらの公演は以前からお伝えしているように、ガチガチの謎解き公演です。どうぞ検討してみてくださいね!
「歯車館の遠き思い出」の特設ページはコチラからどうぞ。
というわけで、毎日暑くなってきましたが、夏ばてとかして食欲がなくなったりしないように、普段か気をつけてくださいね!食欲の出る食べ物を食べてみるのもありかもしれませんよ?