JOKER NaZo No.21 解説
さーて、1ヶ月ぶりの水曜解説ですね!そういえば台風が来ましたがみなさん無事ですか?茨城もめっちゃ雨降って風がビュービューしてましたね。やばかった!(語彙力w)
さて月曜の解説をしていきましょうか。謎はコチラ

パズルのような迷路のような謎ですね。
スタートからゴールまで一筆書きで全部のマスを進むわけですね!
こういうのって出来る人はさくーっと出来るんですよね。得意になりたい・・・
というわけで、ゆきドラさんのためにゆっくり解いていってもいいですか?
はい、ありがとうございます!
さて、ちょっと制作者に聞いてきたところ、こういう謎って理詰めでやってくとパターンが見えるそうなんですよ。
ということでちょっとやってみました!

全部のマスを通過するということを考えると、ここまでは確定するんですよねー。
ということで、あとは残りを繋ぐだけの簡単なお仕事!!
こういう系の謎っていうのは理詰めなんですねぇ。
「ひ」と「-」、「み」と「お」、「う」と「い」をそれぞれつなげればオッケ!
そして答えは5、10、15番目を読むと・・・

『まほう』ですって?
魔法といえば、我々5月に「魔法の鍋とヒミツの試練」という公演をしたっけなぁ。
JOKER PROJECT初の謎解き公演でしたが、楽しんでいただけたようで何よりです!
え、なんですって?
あの、制作者から「ゆきドラさんもまだまだですねぇ」って言われたんですが、どういうことでしょうか。
ちょっと理詰めした盤面をもう一回見てみますか。

さっきはスタートしてから「ひ」と「-」を繋げたけど、「ひ」と「い」を繋げることも出来るのでは・・・?
あー、「え」と「お」、「う」と「-」って繋げればこれ一筆書きじゃないすか!!
逆にこっちを先に気付いちゃった人もいるのかな?
さぁこちら

でてきた答えは『ゲート』
そういえば先月の末には、謎解き公演第二段「Pioneer Gate」を開催しましたねぇ。どちらかというと紙を使った謎を極力省いた公演というテイストでしたね。
え!?はい!?
あの、また制作者がね、「まぁ答えはあってますが、その先に気付かないんですか?よーく盤面を見てくださいよ。」
ぐぬぬ。。。。そ、そうですか。じゃあよーく見てみますよ!!!
答えはそれぞれ公演名にちなんでましたね。
そして盤面を見ていくと・・・。
あ、『ひみつ』と『パイオニア』の文字が!!
なんだろうね、この遊び心ww
ん?そういえば「まほう」「ゲート」「ひみつ」「パイオニア」全部の文字合わせて、14文字?
盤面には18文字が・・・。そうなると残った文字を見たくなりますよねー。
おりゃ!

右から読むと、『さいえん』?
あ、再演か!
そうです!
なんと!!このたび「魔法の鍋とヒミツの試練」、「Pioneer Gate」の再演が決定しました!
気になる場所ですが、ついにJOKER PROJECTの活動本拠地「茨城」!
あ、いばら“き”ですからね?“ぎ”じゃないですよ。
まぁそれは置いておいて。
日付は9/18(日)で、豪華に一日で2公演を交互に開催します。
場所は土浦亀城プラザ。地元の方は駐車場もありますので車で、電車の方は土浦駅から徒歩15分以内。せっかくなので、都内の方も茨城に来てみるのはいかがでしょうか?
予約は今週末の8/20(土)12:00からとなります。
詳しい内容や予約に関して、「魔法の鍋とヒミツの試練」はコチラから、「Pioneer Gate」はコチラからどうぞ!!
そして週末は、「歯車館の遠き思い出」というガチガチの謎解き公演が開催予定。すでに金曜日は完売となっております。まだ、土曜、日曜は空きがありますので、どうぞ下北沢までお越し下さい!