JOKER PROJECT設立4周年メッセージ
毎年この時期になるとあるものを読むんです。そう、JOKER PROJECT設立時の挨拶ブログを。
これを見て毎年初心に戻り、また一年間頑張ろうって思うんですよね。 ただまぁ毎回これを見て最初に思うのは「初回のあいさつでいきなりぶっとんだ話してるなぁ」ってことです。 もちろん今でも、多くの人がいろいろなことを信じる世界になったら、もっと日常は楽しいことで溢れるだろうなと思ってますけどね。「もっと楽しい」をたくさん発信していきたい、という気持ちは変わっていません!
さて、本日3月21日でJOKER PROJECTは4周年となります。 あまり定型文的なことは好きではないのですが、でもここまで続けられたのはたくさんの支えがあったからです。 一緒に活動をしてきたひさぎさん、ちとくくん、そして日々支えてくれる家族。またボランティアで助けてくださっているJOKersのみなさん。たくさんの協力をしてくださる関係各所の方々。 もちろん忘れてはいけないのは、このブログを読んでくださっているみなさん。そしていつも公演やイベント、お店に遊びに来て下さるお客様。我々のコンテンツを楽しんでくださるすべての方々。 いつも多くのご支援、応援、そしてたくさんの笑顔をありがとうございます。とても感謝しております。
4年目であったこの1年間は、3年目以上に地元茨城県での活動をもっと大きくし成長しようという目標を持っておりました。そして結成当初からの目標でもあった常設店舗である謎解き&ボードゲームカフェ「AsoVIVA JOKer」を今年の1月11日にオープンさせることができました。
今日から始まる5年目の目標は、「AsoVIVA JOKer」を通して地元の方々に親しまれる団体・店舗へと成長していくことです。
冒頭でも触れましたが、結成当初から変わらない「『もっと楽しい』を発信していく」という点で新しい常設店舗がキーとなります。自分たちがやりたいと思っていたことを自由に、たくさん表現できる場所です。 この先の1年は、実験的なことを様々行っていきたいと思っています。
多くの方の楽しんでくださっている姿は、我々にとっての大きなモチベーションでもあります。 もっともっと、みなさんの笑顔を増やせるように日々努力してまいります。 これからもJOKER PROJECT、AsoVIVA JOKerをどうぞよろしくお願いします。
(JOKER PROJECT 代表 ゆきドラ)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4年もやってきたんだなって気持ちと、まだ4年なのかという気持ちと。 それだけ濃密な時間を過ごしてきた、という事なのだと思います。
AsoVIVA JOKerが出来て、できる事の幅も増えました。 まだまだひよっこ店長ではありますが、皆様に楽しんでもらえる場所となるよう頑張ってまいります。
さてこの1年、なにが出てくるのか…ぜひ楽しみにしていてください。 私も楽しみです!
(AsoVIVA JOKer 店長 ひさぎ)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
あっという間に4年が経っていたようで、月日は早いものですね。 そしてまた新たな一年が始まるということで、気持ちを立て直してまい進していきます。 びっくりするようなこと、見たこともないようなものをたくさん生み出していこうと思います。 バラエティに富んだ活動をどうぞ今後ともご期待ください。
(JOKER PROJECT コンテンツディレクター ちとく)